挙式前1ヶ月間は、食事と適度な運動、毎晩のマッサージが大事!
こんにちは☆ こももです:)
いよいよ、結婚式の本番の記事!の前に、最後の1ヶ月のこももの取り組みについて書きます。
なんの取り組みって、それは「美容」のです☆
①まず、食事!
通っている美容整体のカウンセリングで言われたことは、
・お肉・魚・乳製品・白米はダメ。パンなんて絶対ダメ。
・飲み物は基本すべて白湯に。
・根菜類、豆類、海草類をたくさんとる。
・米は玄米に変える。
ということです。これだけで痩せそう。
「肉・魚はまったく食べなくてもいいくらいだ。大豆をとれ。」とも言われましたが、
なんだかパサパサになりそう。。。
それに、旦那さんとメニューを変えてつくるのも面倒。。。
ということで、普通に肉・魚も食べるけれど、それ以上に根菜・豆類・海草類を多くとることに。
スープが採りやすいので、けんちん汁や豚汁、ミネストローネ、豆のスープなどをよく作りました。
ひじきの煮物とかもよく食べました。
ごはんは玄米に変えましたが、旦那さんは白米大好きなので、玄米は別に炊いて冷凍保存しておきました。
あとは、白湯ですね。
食事の前には必ず1杯の白湯。のどが乾いたら白湯。とにかく白湯にしました。
デトックスには白湯が一番だそうです。(水だと体が冷えてしまうので。)
②お風呂
もちろん毎日湯船につかります。シャワーだけは体が温まらないのでNG。
旦那さんは湯船につかる習慣がないので、お湯がもったいないしなと思いましたが、OKが出たので実行。
もともと実家では毎日湯船につかっていたので、嬉しい♪
③入浴後のマッサージ
毎晩欠かさずに、美容整体で教わったリンパマッサージを行ないました。
毎日というのが、結構面倒なのですが、「この1回1回が結婚式当日の姿に影響するんだ」と言い聞かせました。
美容整体で購入したマッサージクリーム2種類を使用。
通っていた美容整体のお店の記事はコチラ→「ブライダルエステは美容整体」
④適度な運動
挙式の7ヶ月くらい前から週に1〜2回、ランニングをしていました。
1回に3kmちょっとです。
しかし、美容整体で骨格矯正をはじめてからは、走ると衝撃で元に戻りやすいと言われたので、
ウォーキング+ストレッチに変更。
嫌にならない程度の軽い運動がおすすめです。
以上のことをした結果、溜まっていた老廃物が流れ出たようで、むくみが取れました!
むくみが取れただけで、ほっそりしました☆
体重ももともと49kg台くらいだったのが、最終47.5kgで着地。
デトックス効果ですね♪
ウェディングドレスの試着時に、気になっていた二の腕と脇肉もスッキリ!
理想の姿になりました。お肌の調子もなかなか良くなりました。
ネイルとか、シェービングとか、表面的なケアは式の直前でOKですが、
根本的な改善は一日にしてならずだな〜と実感しました。