エンゲージリング(婚約指輪)を見に行ったお店⑤【ヴァンクリーフ&アーペル】
実際にこももが婚約指輪(エンゲージリング)を見に行ったお店はこちら
実際に見て回った順です。
・ティファニー
・カルティエ
・ハリーウィンストン
・こももが勤めていたブランド
・ブシュロン
・ヴァンクリーフ&アーペル
路面店が集まっている銀座に行き、1日で回りました
休日の銀座のブライダルジュエリーコーナーは混雑します
ティファニーは一番混むので、午前中に。
2番目にはその次に混むカルティエ。
あとは、近い順から回りました~
この作戦はなかなか良かったです、それぞれゆっくり見られました
見た目や、価格を比べるために試着は同じカラットのものでしました。
(カラットとはダイヤの重さの単位です、よく間違われますが大きさではありません)
ハリーウィンストンが0.5ct以上の取り扱いしかないことを知っていたので、価格を比べるためにすべて0.5に近いカラットのものと、その前後を試着させていただきました
*********************************************************************************
今回は、最終回の「ヴァンクリーフ&アーペル」
ヴァンクリといえば、白蝶貝や黒蝶貝、カラーストーンを使ったアルハンブラで一気に知名度が UPしたブランドです。
こももは上の、縁にミル(つぶつぶ)のあるデザインが甘さがあって好きです♪
アルハンブラはお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そんなお気に入りブランドでエンゲージを!というのも素敵ですよね
ミル好きさんには、こちらがおすすめ。
ミルが繊細なビーズワークのようで可愛い!
甘めデザインでお探しの方にもってこい。
とはいっても、ミルのラインの間は、フラットでつるんとした地金面なので、甘くなりすぎず、大人でも着けられる甘さです!
さすがグランサンクのひとつ。
※グランサンクとは、パリのヴァンドーム広場に店舗を構える老舗ジュエリーブランド5つのことの総称です。
そして、華やかなものがお好みの方には、こちらがおすすめ。
センターストーンを大きめのメレダイヤでぐるっと一周したデザイン。
キラキラまぶしいですね~
さて、そんなかわいこちゃんがある中で、今回は極力シンプルをテーマに探していたこももが試着したのは、こちらの2つ。
実際は、もっとスリムに見え、華奢な印象。
ちょっと角が角張っていて、指あたりが気になりました。
シンプルなのは良いですが、好みよりもやや石座が低く、爪が太かったように思います。
それから、これまで色々なブランドのものと価格を見てきたので、
ヴァンクリさんは、モノに対しての値段が高いように感じました。
でも、ヴァンクリさんならではのデザインを気に入った方は高くても価値があると思います
さてさて、これですべてのお店を回りきりました!
次回は、最終的にいただいたリングの発表です
(エンゲージを試着した他のお店の記事)
・ティファニー
・カルティエ
・ハリーウィンストン
・ブシュロン
(他のおすすめエンゲージ&マリッジの記事)
・ブチェラッティ
・ポメラート
・カルティエ&ティファニー
・ディオール