フランス新婚旅行(8日目⑤) パレロワイヤルをお散歩♡
こんにちは☆ こももです:)
さて、「ギャラリー・ヴィヴィエンヌ」と「ギャラリー・コルベール」を覗いたあとは、向かいのパレロワイヤルへ。
ここを抜けると、中庭回廊に出て奥に中庭が広がっています。
こちらの入り口に面したお店はおもちゃ屋さん。
ちょっとこわい。。。
広い中庭の周りをぐるっと建物が囲んでいるパリらしい作り。
1階は店舗とその内側が回廊になっています。
親子や、家族で遊ぶ姿が見られました♪
パリのこういった憩いの場はとてもいいですね。
パレロワイヤルは、1642年に枢機卿リシュリューの居城が王家に移譲された時にその名前に変わりました。
ルイ14世がヴェルサイユに首都を遷してからは、弟のオルレアン公一族の所有となります。
その後、ルイ16世の処刑に賛成したことで知られるオルレアン家5代目当主、平等公フィリップが借金返済のため、回廊をショッピングセンターに作り替えてからは、パリ随一の盛り場となりました。
贅を極めた商店や、一流のレストランやカフェ、賭博場や娼館などが軒を連ね、賑わいをみせましたが、7月革命で王座についた6代目当主ルイ・フィリップが自分のメンツのために、娼婦たちを追放し、賭博場を閉鎖したため、その後客足は途絶え、寂れていったそうです。
そんな歴史をたどり、現在はこうやって市民の憩いの場(主に中庭ですが)になっています。
中庭には、たくさんの人たちが見えますね。
中庭に出てみます。
うーーーーん、気持ちいい♪
よい天気でしばらく歩くと、4月にも関わらず暑い!
木陰のベンチで休憩。
こんな公園が近くにあったらいいな。
なんて、帰国してから住んでいるエリアの大きめの公園を散策に行ったりしました(笑)
日本の公園て、なかなかこういう明るさと、雰囲気を兼ね備えているところは少ないですよね。
回廊沿いにはお店が軒を連ねています。
洋服や、アクセサリーなどいろいろ。ステラマッカートニーのお店などもありました。
気になったのは、リトルブラックドレスのお店☆
こちらのマダムたちも気になっているよう♪
こんな服も。
カフェもあるので、散策に疲れたらお茶ができます♪
アイスクリーム片手に歩いている人がいるなぁと思っていたら、カフェで売っていました♪
日が傾き、沈んでいくころの回廊も雰囲気いいだろうなぁ♡
早朝も、爽やかでいいかも! 朝食を買って中庭でいただくの良さそうだな〜♪
早くも、次のパリ滞在のやりたいことリストが増えて参りました(笑)
しばし、この場所の雰囲気に浸ったあとは、地下鉄8号線に乗るべく、BD.Montmartre(モンマルトル通り)に向かって、歩いて北上☆
その途中にも、思いがけず行ってみたかったものに遭遇!!!
前回記事のコントワール・デ・ザベイといい、偶然にも通り道に行きたかったものがあり、とってもついている最終日!
その行ってみたかったものについては、次回につづきます♡
- 関連記事