ウェディングスタイルレッスン☆
こんにちは☆こももです:)
めっきり涼しくなってきましたが、今週はまた気温が上がるようですね。
結婚式に向けて体調に気をつけないといけませんね〜
さて今回は、結婚式会場のマンダリンで行なわれた「ウェディングスタイルレッスン」についてお伝えします。
こちらのレッスンがどんなものかというと、簡単に言うと「美しい姿勢と歩き方」のレッスンです。
結婚式では、美しい姿勢と笑顔が大事!
それは、結婚式は大切な人たちへの感謝の気持ちを表す場であるから。
猫背のへなへなした姿勢ではだらしなく見えてしまいますよね?
そして、たくさんの写真に残ります。
出来るなら美しい姿で残したいですよね!
そんなわけで、「ウェディングスタイルレッスン」に参加しました。(こちらは無料です♪)
まずは、レッスンを始める前に普段の姿勢がどんなものなのか、写真にとりました。
一見、姿勢が良さそうですが、こちらは“そり腰”
肩とくるぶしが後ろにいって、お腹が前に出ていて、その名のとおり腰が反っています。
このあと、正しい姿勢の作り方を教えて頂き、実践したのがこちら
↓
最後に“反り”を取るのですが、これがなかなか難しい。。。
反っているのが当たり前になっていたので、反りを取ると、前のめっているような感覚になってしまうからです。
これから、鏡の前で毎日チェックしたいと思います。
このあと、この姿勢のまま歩く練習をしました。
初めはよたよたしてしまいましたが、最後はなんとなく慣れて来たような・・・?
週2回走っているところを、ウォーキングに変えて歩く練習にすることにしましたー
(丁度、美容整体に通い始めて、「ランニングはやめてください」と言われていたのもあったので)
最後に、写真を撮られるときの注意点を教えて頂きました!
一番大事なのは、新郎は絶対に新婦よりも後ろに下がってはいけないということ(笑)
花嫁の顔の方が大きく写ってしまうと悲惨です!
そして、絶好のシャッターチャンスであるケーキ入刀では、新婦のドレスの裾が広がっていても中はスカスカなので、すり寄ってぐっと花嫁を引き寄せること。
ドレスのボリュームにひるんで、離れて立っては絵になりません。
見本役になりました。左がスタイルレッスンの先生です☆
歩くときも、新婦にとっては、新郎の腕が支え。
とにかく結婚式は新郎のエスコートが大事。
新郎は責任重大なのです〜
慣れない動作が多い結婚式。
そういったことのポイントを教えて頂けたので、とっても有意義なレッスンでした。
今回は歩き方は結構さらっとでしたが、本格的な個人レッスンも有料で用意されています。
無料レッスンを受けられて、よくわからなかった、もう少し詳しく教わりたいという方は続けて受けてみても良いかと思います。
では、今回はこのへんで〜:)
- 関連記事