フランス新婚旅行(8日目⑥) Bouseの蚤の市に遭遇〜パサージュ・デ・パノラマ〜merci
こんにちは☆ こももです:)
さて、パレロワイヤルを後にして、BD.Montmartreへ向かってRue Vivienneを歩きます。
少し歩くと、広場のようなところに人がたくさん見えてきました!
蚤の市です!やったー!
クリニャンクールなどの大きな蚤の市にも行ってみたかったのですが、日程的に断念したので、小規模ですが最終日にこんなところで蚤の市に遭遇するなんて♪
とってもラッキー♡
右手の建物は、Place de la Bourse(証券取引所)です。
メリーゴーラウンドのお馬さん・・・?
食器やボタンなどもありましたー♪
こういうのって、やっぱりわくわくしますね♪
次回パリに来る時は、クリニャンクールにも行くぞー(またリストが増えた)
しばし堪能して、先に進みます。
すると、前々回の記事にちらっと書いた「パサージュ・デ・パノラマ」を発見☆
パサージュ・デ・パノラマは、パリで現存するパサージュの中でも最も古いものに属します。
かつてはパサージュの代名詞となったほど、繁栄を謳歌したことのある老舗です☆
にょきにょき出ているお店の看板がいい味をだしていますね。
こちらも写真の通り、大混雑。
パサージュの魅力や作られた当時のことがよくわかる本です。
ギャラリー・ヴィヴィエンヌの記事でも紹介しましたが、読むと当時パサージュを行き交っていた人たちが想像できます。
パサージュだけに絞った少々マニアックな本です。
パサージュ・デ・パノラマを抜けると、BD.Montmartreへ出ます。
この通りにあるGRAND BLVDS.駅から地下鉄8号線に乗って、マレ地区へ移動☆
ST SEBASTIEN FROISSART駅で下車し、そのすぐ側にある「Merci」へ。
やってきました!「merci」
パリで人気のセレクトショップ「メルシー」は、エシカルショップとしても一目置かれている存在。
今ではパリの流行発信スポットともいえる場所で、観光客も多く訪れるお洒落スポット☆
さすがに混んでいますね。心していざ中へ。
門をくぐると中には、ウサギや鳥が!
19世紀の生地問屋のショールームを改装された空間です。
B1Fに香水、キッチン雑貨やグリーンアイテム。
1Fにレディス&メンズファッション。
2Fにインテリアや家具。
また、古い本が読める空間や、オーガニック・フードを提供してくれるカフェなども併設されているので、時間に余裕があればゆっくり過ごしながらお商品を検討することが出来るお店です。
でも、土曜日だったからかものすごい混みようで、ゆっくり見る気にならず、ひと通りぐるっと見学した後、レジのところにあったmerciの文字が入ったメダルチャームがついたチョーカーをお土産に購入して、お店を後にしました☆
以前、会社の上司にこのメダルチャームがついた、ネックレス兼ブレスレットをお土産に頂いたことがあったのですが、今でも売っていました♪
お洋服は、ハイブランドから、ベーシックでお手頃なものまでがラインナップされていて、見ていて楽しかったです♪
売り上げの一部を恵まれない子供たちに寄付するなどの活動を行っているところも、人気の理由かもしれませんね。
mriciを出ると、BD.Beaumarchaisを歩いてBASTILL(バスティーユ)へ!
つづく
- 関連記事
-
- フランス新婚旅行(8日目⑦) バスティーユ界隈散策〜帰国時エピソード (2014/08/06)
- フランス新婚旅行(8日目⑥) Bouseの蚤の市に遭遇〜パサージュ・デ・パノラマ〜merci (2014/08/05)
- フランス新婚旅行(8日目⑤) パレロワイヤルをお散歩♡ (2014/08/04)
- フランス新婚旅行(8日目④) 日本食店街〜 COMPTOIR DES ABBYES〜ギャラリー・ヴィヴィエンヌ&コルベール (2014/08/03)
- フランス新婚旅行(8日目③) Monopirix (モノプリ)でもお土産を購入☆ (2014/08/02)