おすすめパリマップ☆
こんにちは☆ こももです:)
こもも達がパリ滞在中に活用した、使い勝手の良い地図をご紹介します☆
こちらのMAPです。
こちらのどこが使いやすいかというと、
①折りたたみ時は、21.6×9.7(cm)とコンパクトで持ち運びにGood!
②アコーディオンのような折りたたみになっていて広げやすい。
四つ折りなどと違って、左右に伸ばすだけですべてを広げて全体を見ることをできますし、折りたたんだまま部分的に見ることも可能。
③目印となるランドマークがわかりやすく記載。
ランドマークとなっている建築物は半立体的に記載されていて、実物と照らし合わせることが出来わかりやすい。
ミュージアムはピンク、観光スポットは黄色など、カテゴリごとに色分けもされている。
④通り名がすべて記載されている。
パリの道にはすべて名前があり、建物の角などに、通り名のプレートがつけられています。
そのため、マップに通り名が載っていると、自分の現在地がどこなのかすぐにわかります。
パリの街歩きに慣れていない人には、とっても便利!
迷子にならずに済みました(笑)
⑤地下鉄が色別に表記。
たくさんの地下鉄が走っているパリ。
こちらの地図で地上を歩くのも、地下鉄での移動も両方カバー☆
⑥表面がコーティングしてある。
水に濡れても大丈夫なので、雨天時の移動でも安心♪
付箋などを、貼ったり剝がせたりするので、行きたいお店の場所や情報を予め貼って活用しました。
こんな感じ
↓
気になるお店の場所に、「店名・休店日・営業時間」を書いた半透明の付箋を貼っておき、散策中に近くを通ったら、寄れるようにしておきました。
とにかく歩いて散策するのが好きなこもも達夫妻には、とっても使い勝手の良いマップで大活躍でした♡
- 関連記事
スポンサーサイト