リッツカールトン(結婚式会場探し①)
見学初日は2つの会場を見に行きました
記念すべき1件目は、「リッツカールトン」
ホスピタリティの高いホテルということで彼がチョイス。
■『気になったパッケージプラン』
リッツさんには、The Genuine Wedding “ジェニュイン ウエディング”というパッケージプランがあります。
高級ホテルの中では、このプランが結構お得らしいという情報をGet
ただ、「お得な分、基本パッケージは物足りない感じで、結局費用をプラスオンしないといけなくなるのでは?」という疑問もありました。
「でもさすがに、リッツさんでそれはないでしょ~」ということで
まずは、パッケージの中身を知りたいという興味本位で見に行ったのですが・・・
これが、とっても良かった
会場の見学後に、見積もりを作成して頂いたのですが、ものすごくすっきり明瞭なものでした。
ホテルですと、会場の見栄えを良くするために装花を追加しなければならないなんて話をよく耳にしますが、「その必要がないクォリティーが初めからあるので、追加される方ははあまりいない」と担当者のコメント。
しかも、「先ほど、ご見学頂いた会場の装花も追加していらっしゃいません」とのお話。
この日に挙式の会場を見させて頂いたのですが、高い天井の広い空間でもまったく見劣りすることのない装花でした
その他の項目も、基本的にプラスオンするものはなく、むしろ可能な部分をどう削減するかという引き算式
(衣装にめっちゃお金をかけたいという方は別ですが。)
はっきり言って、それなりにお値段はします。
でも、「この会場でこのクォリティーなら安い。出してもいいな。」と彼も満足気
ちなみに、リッツで挙式すると、本人達+両親も今後ホテルを割引価格で利用できる特典があるそうです
そんなリッツさんの会場や雰囲気、対応はこんな感じでした。↓
■『会場見学レポート』
予約時間よりも少し早く着いてしまったのですが、すぐに半個室の相談スペースへ案内してくださり、お茶とお菓子をご用意してくださいました(リッツさんのお菓子美味しいです)
ホテル内は、品の良いしつらえで重厚感がありつつ、自然光が差し込む所も多く柔らかい明るさでイメージとしては申し分ない会場。
挙式当日の動線も簡潔で、同日挙式の時間等も調整されているので、他の挙式の方々に会ってしまうということもなし。
チャペルも、ホームページ上の写真以上に、実物はとっても良かったです。
左手の大きな窓から自然光が差し込み、日だまりの中で祝福される・・・そんなイメージ
内装に木を使っているのも温かみがあって、私たち好み
ちなみに、70名まで収容!
正面のグリーンの壁は、ガラス製でシャンパンの泡のようにクリスタルが施されています。
ヴァージンロードは短めなので、長く歩きたい方にはおすすめではありませんが、
よく転んだり、つまづいたりするこももにとっては、むしろメリット(笑)
結婚証明書も、なんとガラス製☆
挙式当日は、ガラス板にペンでサインし、後日その字通りに彫られて手元に届くというシステム。
大学時代に美大でガラスを専攻していたこももになんてピッタリ!と、1件目にもかかわらず早くもリッツカールトンに心惹かれてしまいました
そして、さすがリッツさん。
スタッフの方々の対応がとても良いです。
見学に行く所、行く所、みなさんこの日の挙式の準備で忙しいにもかかわらず、全員が一瞬手を止めて、明るく私たちに挨拶をしてくれました。
当日のゲストへのサーブもきちんと人数が確保されているとのことなので、
「もうグラスの飲み物がカラなんだけど~・・・」なんてこともなければ、
「まだ食べてる途中なのに、次のメニューが運ばれてきた・・・」なんてこともないそう!さすが!
披露宴会場も、シックで落ち着いた雰囲気で◎
会場まえの大きなバルコニーでフラワーシャワーができるそう
(私たちの挙式は11月末~12月になりそうなので、寒そうですが)
そんなこんなで、リッツさんの魅力にやられてしまったこももなのでした。
記念すべき見学1件目は、大満足で締めくくりました~
- 関連記事