マンダリンオリエンタル 結婚式当日レポート その⑤(ベールダウン☆)
こんにちは☆ こももです:)
今回は、チャペルでの結婚式に必要不可欠な「ベールダウン」について
神聖な結婚式を行なうにあたって、花嫁は必ずベールダウンをしますよね。
そこで考えるのは、“いつどのタイミングで、誰にしてもらうか” ということ。
まずは、誰にしてもらうか。
もうヘアメイクさんなどに、おろしておいてもらえればそれでいいわーっていう方はそれでもよし☆
あとは、オーソドックスにこれまで育ててくれたお母さんか、姉妹、親友などでしょうか?
こももの場合は、母にお願いしようと決めていました。
その理由は、姉の結婚式の時にベールダウンをやりたそうだったから。
父はバージンロードをすでに姉の時に歩いているので、
この挙式自体を、母が手を引いてくれる神前式にしようかとも考えていました。
ですが、マンダリンでは神前式が出来ないので、ベールダウンを母に、、、と思ったのです。
そして、誰かにしてもらうと決めたら、あとはそのタイミング☆
チャペルへの入場の前にするか、入場後にするかというところです。
入場前ですと、新郎、新婦の両親しかいないプライベートな雰囲気でのベールダウン。
入場後ですと、ゲストにベールダウンの瞬間を見守ってもらい、涙を誘う演出になります。
こももは、入場前にベールダウンすることにました☆
見せ物じゃないし、入場前にして、送り出してもらう感じの方がこももにはしっくりくるなと思ったのです。
母との身長差がかなりあるので、小柄な母が無理に手を伸ばして、
何か引っ掛けたりとかしそうだなと思ったのもあります(笑)
それが入場前なら直してから入場すればいいですが、入場後だとトラブル発生で神聖な空気が壊れちゃうので(笑)
実際は、問題なくベールダウン行なえました☆
(この時、写真のようにカメラにブーケを向けると写真映えしてキレイなんだそうです☆)
ひとつ裏話。
このとき、ベールダウンをするところなのに、なぜかパシャパシャ写真を撮り始める母。
そして、ベールダウンの決定的瞬間を収めようとしているカメラマンさんに向かってポーズ。。。
いや、違うよ!そういうところじゃないから!ベールダウンするのみんな待ってるから!
なんとも、母にありがとうとしんみりするシーンのはずが、たしなめるシーンになっちゃいました(笑)
こもものベールダウンはこんな感じでしたが、お好みによりますよね
入場後にベールダウンしている友人の結婚式ではジーンとした記憶がありますし☆
実際のシチュエーションを思い浮かべて、自分に合っているなー、こうしたいなーということを、
素直にされるのが一番だと思います。
では、今回はこのへんで☆
- 関連記事
-
- マンダリンオリエンタル 結婚式当日レポート その⑥(チャペルセレモニー☆) (2014/04/06)
- マンダリンオリエンタル 結婚式当日レポート その⑤(ベールダウン☆) (2014/04/05)
- マンダリンオリエンタル 結婚式当日レポート その④(挙式リハーサル☆) (2014/04/04)
- マンダリンオリエンタル 結婚式当日レポート その③(新郎と初対面☆) (2014/04/03)
- マンダリンオリエンタル 結婚式当日レポート その②(新婦お支度) (2014/04/02)