フランス新婚旅行(3日目②)SNCF・Fnacチケット発券☆
こんにちは☆ こももです:)
今回は、フランス旅行にまつわる下記の2つのチケットについての覚え書き。
①SNCF(フランス国鉄)列車のチケットのWeb予約 → 駅の自動発券機でのチケット発券
②FnacでWeb予約しておいたルーブル美術館のチケットの受け取り
アルページュでの長ーいランチのあと、ホテルに戻ってしばらく休憩。
ゆっくりしすぎて、ぎりぎり間に合う時間に発券に向かいました〜(FnacはPM8:00閉店)
1)webで予約しておいたSNCF(フランス国鉄)のE-Ticketの発券について。
2日後・3日後の移動で乗るTGV(高速列車)の発券をしに、ホテル近所のサン・ラザール駅へ。
列車に乗る直前でも発券可能ですが、発券機の操作に手こずって列車に乗り遅れたら大変!
ということで、前もって発券しておく事にしました☆
国鉄の駅には、黄色い大きな発券機が数台設置されています。(大きいのですぐわかると思います。)
駅によってはたくさんありますが、サン・ラザール駅のRue de Rome(ローム通り)寄りの出入り口に近いところは2台のみでした。
(モンパルナス駅は、わかりやすい所にたくさん設置されていました。)
はじめはフランス語表示ですが、画面に表示されている国旗をタッチすると、その国の言語に切り替わります。
〈大まかな発券の手順〉
①残念ながら日本語はないので、イギリス国旗をタッチして英語を選択。
②File and Electronic ticket collectionをタッチ。
③Collection with a reference number をタッチ。
④予約番号を入力(6桁のアルファベット)して、右下のConfirmをタッチして次へ。
⑤予約者名(電子チケットTODに記載されている旅行者の名字)を入力し、Confirmをタッチして次へ。
⑥予約したチケットの内容が表示されるので確認し、Collect the chosen journey をタッチしてチケットを発券。
以上です。
※クレジットカードを挿入して暗証番号を入力する必要があるので、Web予約に使ったクレジットカードを忘れないように注意!
また、発券には予約番号等が必要なので、Web予約後に送られてくる予約内容の確認メールをプリントアウトして持参してください。
ケータイで見れればそれでも良いですが、大きな駅で携帯出しながらっていうのはちょっと危険な気がします。
事前のWeb予約は下記のサイトから行なうことができます。
・RAIL EUROPE
(日本語のサイトなのでわかりやすい)
・SNCF
・地球の歩き方Travel
(日本のチケット配送センターから自宅にチケットが郵送されてきます。現地での発券しなくてよい。)
現地での発券と自宅に郵送と、どちらも試したかったので、「RAIL EUROPE」と「地球の歩き方Travel」の両方を利用しました☆
RAIL EUROPEで購入(駅で発券)
・PARIS AUSTERLITZ → BLOIS-CHAMBORD
・ONZAIN-CHAUMONT/L → TOUR
地球の歩き方Travelで購入(自宅に郵送)
・TOUR → PARIS MONTPARNASSE
上のものを開くとチケットがあります。切り離せるようになっています。
2)Fnacで、Web予約しておいたルーブル美術館のチケットの受け取りについて
旦那さんとSNFCの発券をしようとしていたのですが、Fnacの閉店時間が迫ってきてしまったので、
旦那さんを残し、Fnacへダッシュ!
良かったまだ開いてた!
Fnacは電気製品のチェーン店ですが、本・CD・映像ソフトなどいろいろなものを扱っていて、その中にチケットぴあのようなサービスがあります。
美術館・コンサート・イベント・スポーツなどチケットに関しては大抵そろっているよう。
さて、サン・ラザール駅正面口の向かいにあるFnacは、出入り口を入ってすぐ右手にカウンターがありました☆
プリントアウトしておいた予約内容を見せるとすぐに発券してくださいました。
※こちらもWeb予約時に使用したクレジットカードが必要になります。
ふー、ギリギリセーフ。
これでパリに戻って来たあと、いつでもルーブルにいける♪
ルーブル美術館の混雑はものすごいので、当日チケットを買うのに並んで、入場するのに並んで。。。と入るまでにとっても時間がかかります。
メインのガラスのピラミッドの入り口から入るなんてもってのほかです。
fnacでチケットを購入しておけば、日にちの指定はないので、いつでも、どの入り口からでも入れます。
チケットを持っていないと入れない入り口もあるのです。
そして、そういう入り口がやっぱり空いているんですね〜
(こももはルーブル・カルーセルからつづく入り口から入場。逆さピラミッドの前に出ます。)
複数の美術館を巡るなら、ミュージアムパスを購入すると便利です☆
1カ所だけでも、事前にfnacで購入しておけば、当日の入場がラクチン♪
さて、無事にルーブルのチケットを手にしたこももが出口に向かうと、外に旦那さんが。
ギリギリ8時前だったにも関わらず、入店を拒まれたとのこと(笑)
8時にはお客さんを閉め出して、即閉店させるんですね。フランスらしいです。
旦那さんはというと、SNCFの発券機の操作に手こずっている間に後ろに5人くらい並んでしまったので、一旦やめてしまったそう。
2台発券機が並んでいたのですが、1台が動いていなかったので発券する人の列が出来てしまったんですね。
ボリューミーなランチでお腹いっぱいとはいえ、夜中にお腹が空くといけないので、サン・ラザール駅にあるmini prix(mono prixのコンパクト版でコンビニみたいなお店)で、軽食と翌日の朝食用のパンを購入。
ついでに、SNCFの発券機を見てみると、2台ともが動いていて1台空いてました☆
もう一度挑戦し、今度は見事発券できました♪
旦那さんありがとうー♪
これで、明日から3日間の地方旅行の備えはバッチリです☆
- 関連記事
-
- フランス旅行をもっと楽しむための本☆ 文庫本① パリの秘密[鹿島茂] (2014/08/10)
- フランス旅行をもっと楽しむための本☆ 雑誌部門③ CREA Due TRAVELLER 特集フランス「セレブの休日」(2005年) (2014/08/09)
- フランス旅行をもっと楽しむための本☆ 雑誌部門② InRed特別編集 大人可愛いパリ2013/2014 (2014/08/08)
- フランス旅行をもっと楽しむための本☆ 雑誌部門① CREA 3月号(2014年) 賢者33人が明かす秘密のパリ (2014/08/07)
- フランス新婚旅行(3日目②)SNCF・Fnacチケット発券☆ (2014/05/04)